給与や貯金に頼って死ぬまで働く o r 副業でセミリタイアを目指すのか
副業でセミリタイアを目指すなら【不労所得】、ほったらかしてお金を増やすのが一番
これからは不労所得を手に入れるなら、貯蓄より投資!
年間360万円、生涯1800万円まで非課税
2024年から新しくなるNISAを活用しよう!
新NISAとは?
株式や投資信託などの金融商品に投資した場合は、発生した売買益や受け取った配当金に対して20.315%の税金がかかります。この税金が非課税になるのがNISA制度(少額投資非課税制度)です。
現在は一般NISAと積み立てNISAの2種類がありますが、2024年から新NISAが始まります。
新NISAは、積み立て投資枠120万円と成長投資枠240万円の年間トータル360万円までが非課税になる制度です。
・売却しても税金ゼロ
・配当金受け取りしても税金ゼロ
そもそも一般NISAと積み立てNISAはどう違うの?
まず、一般NISAと積み立てNISAの違いから見てみよう!
一般NISA | 積み立てNISA | |
---|---|---|
制度期間 | 2014~2023年 | 2018~2042年 |
非課税期間 | 5年間 | 20年間 |
年間買付可能枠 | 120万円 | 40万円 |
非課税保有限度額 | 600万円 | 800万円 |
対象商品 | 上場株式、投資信託等 | 積み立てNISA専用ファンド(株式投資信託) |
併用 | 不可 | 不可 |
一般NISAと積み立てNISAは併用不可なので注意!
- 現行NISAは非課税期間が決まっているのに対し、新NISAは非課税期間が無期限になります。
現行NISA | 新NISA | |||
年間枠 | 合計枠 | 年間枠 | 合計枠 | |
積み立て投資枠(投資信託) | 40万円 | 800万円 | 120万円 | 1800万 |
一般(新NISAでは成長投資枠で上場株式・投資信託等) | 120万円 | 600万円 | 240万円 | |
非課税期間 | 期限あり | 期限なし | ||
併用 | 併用不可 | 併用可能 | ||
売却の時 | 回復しない | 回復する |
新NISAの始め方
新NISAの制度について理解が出来たら、実際に始める方法を把握していきます。
現在は現行NISAのみ投資出来ます。(新NISAは2024年開始)
購入する商品を選ぶ
最初に購入する商品を選びます。
証券会社によって取り扱う商品が違うので、先に口座を作ると希望の商品を買えないことがある為です。
- 積み立て投資枠では一定の投資信託のみが対象
- 成長投資枠では個別株や投資信託が投資対象
新NISAの口座を作る
証券会社で開設するNISAの口座を作り、それを利用して投資をしていきます。
証券会社によって取引にかかる手数料も違うので、よく見比べてから決めます。
SBI証券や楽天証券などのネット証券は、手数料が低いのでおすすめです。
NISAの口座は一人1つまでしか持つことが出来ません。
複数の証券会社を利用していたとしても、口座は1つまでです。
商品を購入する
口座開設完了のお知らせが届いたら、実際に商品を購入していきます。
証券口座を開設してポイントを得る!
新NISAを新しく始めるなら、ハピタスに登録してからSBI証券や楽天証券などの口座を開設するとポイントがもらえます。
私はSBI証券使っているけれど、楽天証券も開設して7,000ポイントも貰ったよ。
ハピタスの受取ポイント(R5/10/15現在) | |
SBI証券 | 7,000ポイント(新規口座開設+5万円以上入金) |
楽天証券 | 13,500ポイント(新規口座開設+5万円以上入金) |
マネックス証券 | 6,000ポイント(新規口座開設+初回取引) |
auカブコム証券 | 9,500ポイント(新規口座開設+初回取引) |
松井証券 | 1,500ポイント |
受け取ったポイントは、dポイント・Rポイント・nanaco・PayPayなど15種類に交換可能!
ハピタス登録はこちらから↴
新NISAの投資術
新NISAは積み立て投資枠と成長投資枠に分かれている為、個人の投資状況によって様々なパターンを作り出せることが魅力的です。
どういう組み合わせで投資したらいいの?
何パターンかあるから、見てみよう!
- 積み立て投資枠120万・成長投資240万円の合わせて年間360万円(最高額投資)
- 積み立て投資枠のみの利用も可能(積み立て投資枠だけで生涯非課税限度額1800万円)な為、成長投資枠で積み立て投資枠の対象商品を購入が可能
- 成長投資枠のみの利用も可能(成長投資枠だけで生涯非課税限度額は1200万円)
- 積み立て投資枠100万円・成長投資枠100万円の合わせて年間200万円を、9年間で非課税枠の1800万円
少額の組み合わせなら、長い年月をかけて1800万円まで可能
新NISAの注意点
- 対象年齢は18才以上
- 生涯で1800万円が投資上限
- 生涯非課税枠限度額については買付け残高(簿価残高)で管理されるので、売却した場合には、簿価分の非課税枠を再利用できる
まとめ
- 年間360万円の非課税枠を活用できる(生涯で1800万円限度)
- 万が一売却しても、投資枠は復活する(年間で枠に余りがある場合)
- 今までの積立NISAは、そのまま併用できる
- 1株など単元未満株でも投資できる(取り扱いがある証券会社)
少しずつでも非課税枠を活用して、資産を増やそう!